2012年2月27日月曜日

Facebookがもつソーシャル・コマースの可能性 ⇒ 80%のユーザはFacebookで買い物をする。。。かも?


Facebookユーザに対するショッピングに関する実態調査(2012年1月25日、ビルコム発表)を見ていくと、Facebookはやはりこの先、最大のソーシャル・コマース(ソーシャル+EC)の場として商品やサービスを提供するチャネルとしてとても大きな影響力を持っていきそうです。少なくとも、Facebook上で簡単に買い物ができるようになれば、私たちの買い物の仕方に影響は与えそうです。

Shopping Mall / José Carlos Cortizo Pérez


  Facebookはすでに私たちの行動に影響 ⇒ Web広告のコンバージョン率を遥かにしのぐ効果
Facebook上に友達が投稿し商品やサービスの情報を72.8%のユーザは気にしており60%のユーザはその情報をWebでチェックしたことがあります。さらに16%のユーザは具体的に消費行動、つまり商品やサービスを購入した経験をもっています。単純比較はできませんが、リスティング広告のコンバージョン率が9%程度(マーケティングシェルバ PPCマーケティングベンチマーク2011)であることを考えると、Facebookによるプロモーション効果には期待が高まります。当然、企業のプロモーション活動においてFacebookはますます無視できなくなっていることがわかります。

  (ビルコム株式会社調べ)

なお、友達が投稿した商品やサービスの情報が「いいね!」を集めているだけでなく、写真やコメントも掲載されていると、よりユーザは"欲しい”と感じるようです。“わざわざ”多くの人がアクションしていることが、間接的に情報の価値を高めて訴求性をあげているのかもしれません。
  (ビルコム株式会社調べ)


  Facebookショッピングは大きな可能性 ⇒ 80%のユーザが購買行動へ?
Facebook経由でのショッピングは今のところ非常に限定的であり、Open Graphで一部のECサイトがリンクしている程度にとどまっています。しかし、Facebook上でこうしたショッピングサイトのような機能があれば、80%のユーザが購買活動を行う可能性があります。すでに16%のユーザが消費活動につながっていることも考えれば、Facebookは商品やサービスの提供チャネルとしての可能性を持っていると言えます。
  (ビルコム株式会社調べ)


  背景には顔が見える口コミへの信頼 ⇒ 信頼があるからこそ、シェアも広がる
Facebookのチャネルとしての高い可能性を下支えしているものは、なんといってもFacebook上でやりとりされるコミュニケーションの信頼性です。事実、76.2%のユーザはFacebookからの口コミ情報を信頼しています。その理由の1位は、「実名登録」であること。つまり、顔が見える口コミとなっていることが、Facebook上の情報の信頼性を支えているわけです。

  (ビルコム株式会社調べ)

また、こうした信頼があるからこそ、ユーザが積極的に情報をシェアするようになっていると考えられます。加えて、「いいね!」など友達からのリアクションが得られることも大きな要因でしょう。その結果、80.4%ものユーザが“いい商品やサービスを友達にシェアしたい”と考えるようになっているわけです。
  (ビルコム株式会社調べ)

  まとめ:Facebookによるソーシャル・コマースに注目すべき
Facebookはすでに私たちの購買活動に影響を与え始めています。しかし、まだそれは友達同士の口コミ程度でしかありません。Facebookが商品やサービスを提供するチャネルとしてより大きな意義を持っていくのはこれからです。今後、Open Graphを活用して、Facebook上でショッピングができるサービスも増えていくでしょう。そしてFacebookはとても大きなソーシャル・コマースの場となり、Amazonがそうであったように、私たちの消費行動に大きな変化をもたらしていくのでしょう。



関連URL)